2018/9/23

新素材の話

 毎度お世話になります。
 
自動車の素材として古くは「木材」などから
現在は「鉄」「プラスチック」「アルミ」などが使われて
います。もちろん、「ゴム」「ガラス」も大量に使っています。
 
軽量化、耐久性、コストなどで変遷してきているわけですが、
最近は樹脂材料の占める割合が増えています。
例えばエンジン関係でもインマニやヘッドカバーなどはいい
例です。他にもガソリンタンク、バックドア、ボンネットなど
以前では考えられなかった範囲にまで及んでいます。
 
しかしその先の素材はなかなか難しいようです。
カーボンファイバーやチタン、マグネシウムなどは高価で
加工も手間がかかり、一部の高級車以外は使えません。
 
しばらくは今のままでしょうが樹脂化は進みそうですね。
 
 
 
 



〒399-8205
長野県安曇野市豊科875-5
TEL:0263-72-8080
FAX:0263-72-8082


    マップ